水引まで描くのは止めました、紅白を意識して、文字が白塗りです、書き順の線を黄色で表しました。
金色(濃い黄色の感じ)でも良いと思います、白塗りは、何度も塗り重ねないと下地が目立ちます。手本の行書体の壽が、色々な行書体あります。

この下絵画像、

この壽の手本の画像見本、

使用したシンプルな熨斗の画像、

壽(行書体)と熨斗の塗り絵の下絵、画像
毛筆の漢字からの塗り絵
高齢者、シニア用の花のあいうえおの塗り絵
クレヨンぬりえ集
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |