スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2020年01月18日

橘の果実の盆栽の塗り絵ー浮世絵

浮世絵の団扇絵より、橘の盆栽、盆栽の棚場の団扇絵の中の一つです、江戸時代、盆栽は静かに流行していたようです。菊花展、盆栽売り、朝顔売り、お寺参道などで有ったようです。
橘の樹木は、大きくなるので、盆栽仕立てにする苦労のある植物です、橘は、縁起物ですので盆栽にするのでしょう。
0-73-04-tachibana-bonsai-ill-ms-web.jpg
この下絵画像、
0-73-04-tachibana-bonsai-sen-web.jpg
この元の浮世絵の画像見本、浮世絵の部分より、
0-73-04-tachibana-bonsai-gazou-xweb.jpg
この浮世絵の全体の画像見本、
0-73-04-tachibana-bonsai-gazou-web.jpg

橘の盆栽の塗り絵の下絵、画像
盆栽の浮世絵の塗り絵
盆栽、鉢植えの塗り絵


クレヨンぬりえ集
posted by クレヨン則さん at 16:58| 花の塗り絵