スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2020年01月07日

横綱の弓取式の浮世絵の塗り絵

歌川芳員(作画期1848年頃ー1870年頃)のすもう双六の内の横綱弓取の図より、廻しの家紋が、違い菱の力士、
弓取り式は、元々千秋楽にのみ行われ、その場所最後の勝者を称えてのものだった。
1952年5月場所からは、毎日、横綱がいる部屋の力士によって行われっている。
0-73-13-yokozuna-yumitori-ill-ms-web.jpg
この下絵画像、
0-73-13-yokozuna-yumitori-sen-web.jpg
この元の浮世絵のすもう双六の画像見本、
0-73-13-yokozuna-yumitori-gazou-web.jpg

横綱の弓取式の塗り絵の下絵、画像
相撲絵の浮世絵の塗り絵
東洲斎写楽の浮世絵の塗り絵


クレヨンぬりえ集
posted by クレヨン則さん at 18:43| 浮世絵の塗り絵