スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2019年12月10日

鶴亀,松竹梅,牡丹の紅型の芝居幕の塗り絵

この幕は、舞台の三色に染めた定式幕としてでは無く、背景用の芝居幕の利用が多いでしょう。
一見では、暖簾かと思いました。「紺地紋入鶴亀松竹梅文様紅型芝居幕」です。
牡丹、竹の下にタケノコ、飛ぶ鶴に日の出と縁起物尽くしです。
0-73-30-bingata-tsuru-kame-engimono-ms-web.jpg
この下絵画像、
0-73-30-bingata-tsuru-kame-engimono-sen-web.jpg
この元の紅型の画像、
0-73-30-bingata-tsuru-kame-engimono-gazou-web.jpg

鶴亀,松竹梅,牡丹の紅型芝居幕の塗り絵の下絵、画像
着物の柄、模様の塗り絵
文様、模様の塗り絵

鶴亀、松竹梅、牡丹の芝居幕の塗り絵の下絵、画像
鶴亀の塗り絵
鶴亀の塗り絵ー開運


クレヨンぬりえ集


posted by クレヨン則さん at 21:16| 文様の塗り絵