スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2018年05月09日

カモメと灯台の暑中見舞いの塗り絵

カモメと灯台の暑中見舞いの塗り絵の下絵、画像

暑中見舞い、残暑見舞いの塗り絵
絵ハガキ、切手からの塗り絵

昭和10年(1935年)の日本生命の暑中見舞いのハガキ画像より、「暑中御伺」目上の人に使う言葉っか、「暑中見舞い」は、本来目下の人に贈る言葉でした、今では「申し上げます」付けて上下の関係なく使っています。
カモメの翼の先端が黒いのとカモメの体の濃淡は、塗る所少ないです、空の青を、何でどう塗るかがたのしみです、
0-76-81-kamome-shochu-mimai-sen-logo-web.jpg
この暑中見舞いの文字なしの下絵
0-76-81-kamome-shochu-mimai-sen-fweb.jpg
この元の画像見本、
0-76-81-kamome-shochu-mimai-gazou-web.jpg

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
則さん

posted by クレヨン則さん at 15:14| 絵葉書、切手の塗り絵