スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2017年06月01日

如意輪観音菩薩立像の塗り絵

如意輪観音菩薩立像の塗り絵の下絵、画像

観音菩薩の塗り絵1
観音菩薩の塗り絵

諸尊図像鈔の画像より、観音部、観音 如意輪以下、有三盡(尽)ーー観音部、如意輪観音以下尽くす三尊あります、
この如意輪観音、三尊部衆の中央の如意輪観音の塗り絵、持物は、かなり違います、何よりも吉祥天様の両手の上に立っすることです。餓鬼は、紫雲(めでたい雲)に乗れないからでしょうね。
0-79-70-nyoirin-sen-web.jpg
この下絵の元の画像見本
0-79-70-nyoirin-gazou1-web.jpg
この画像の全体の如意輪観音菩薩の仏画像
0-79-70-nyoirin-gazou-zentai-web.jpg
如意輪観音像は、原則として全て坐像または半跏像で、立像はまず見かけない。(ウキペディア引用)見落としでしょう、この諸尊図像鈔にあり、並んで通常の坐像も如意輪曼荼羅としてあります。
如意輪観音座像の画像ー如意輪曼荼羅部分
0-79-70-nyoirin-gazou2-web.jpg

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
則さん

posted by クレヨン則さん at 18:11| 写仏の塗り絵