スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2017年05月03日

信楽焼きの狸の置物の塗り絵

信楽焼きの狸の置物の塗り絵の下絵、画像

信楽焼きの塗り絵
陶磁器の塗り絵

信楽焼きといえば、狸を連想しました、
水商売、店舗等の前に縁起物として喜ばれ、狸が「他を抜く」に通じることから商売繁盛と洒落て店の軒先に置かれることが多い。定番型の「酒買い小僧」の狸です、福々とした狸が編み笠を被り、右手に徳利左手に通帳を持っています。この狸は、杖に徳利を括り付けています。
0-79-88-tanuki-okimono-sen-web.jpg
この信楽焼きの狸の画像見本
0-79-88-tanuki-okimono-gazou-web.jpg

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
則さん

タグ:陶器 縁起物
posted by クレヨン則さん at 19:11| 陶磁器の塗り絵