スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2026年11月01日

幼児のぬりえの画像見本について,注意

保育士、母親様のご存じかと思います。大人の塗り絵で始めていますので、言ってませんでした。

幼児、保育園のお子様への下絵用の画像見本の使用しないようお願いいたします。
幼児、保育園のお子様には、下絵のみでぬりえをして頂けると幸いです。

幼稚園入園頃までは、特に美術・音楽などを通じて情操を豊かにしする時です。見本に捕らわれる事無く自由に塗るのが良いです。

幼稚園児では、私個人的に上手、下手を気にしないお子様なら見本あっても良いと思います。(塗り絵に対しての劣等感を付けない)大人ですと、見本以上のもの、見本とは違うものと、向上心が強いです、よく見て細かく塗ろうとするお子様でしたら見本も良いでしょう。

幼稚園児に於いては、お子様を観て、ご両親の知育上の判断でお願いいたします。

 クレヨン則さん
posted by クレヨン則さん at 12:32| その他