歌舞伎の塗り絵
歌舞伎、文楽の塗り絵
3代目長谷川貞信(1881-1963)の歌舞伎十八番の矢の根の矢の根を持つ曽我五郎の浮世絵より、
国貞などの矢の根は、矢の先が見えなかったりです、全身は良いのですが、細かくなりました。

この下絵の画像見本

鳥居忠清の矢の根ーー迫力あって素晴らしい、右上、左下の文字欄が大きすぎて気になりすぎです。

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
則さん
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |