スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2016年07月11日

歌舞伎十八番の矢の根の塗り絵

歌舞伎十八番の矢の根の塗り絵の下絵、画像

歌舞伎の塗り絵
歌舞伎、文楽の塗り絵

3代目長谷川貞信(1881-1963)の歌舞伎十八番の矢の根の矢の根を持つ曽我五郎の浮世絵より、
国貞などの矢の根は、矢の先が見えなかったりです、全身は良いのですが、細かくなりました。
0-89-79-yanome-sen-web.jpg
この下絵の画像見本
0-89-79-yanome-gazou-web.jpg
鳥居忠清の矢の根ーー迫力あって素晴らしい、右上、左下の文字欄が大きすぎて気になりすぎです。
0-89-79-yanome-gazou-web3.jpg

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
則さん

posted by クレヨン則さん at 18:45| 歌舞伎、能楽、文楽