スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2016年06月05日

刀八毘沙門天(戦国武将の神)の塗り絵

刀八毘沙門天の塗り絵の下絵、画像

シーボルトの神仏の塗り絵
シーボルトの塗り絵

フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルトPhilipp Franz Balthasar von Siebold(1796-1866)の『NIPPON』第2冊目より、刀八毘沙門天です。戦国武将の守り本尊です。
信仰の上で、通常の毘沙門天信仰と変わりはなく、戦国武将の守り本尊として祀られるケースが多く、戦国武将の上杉謙信は、刀八毘沙門の旗を掲げていた。北斎も刀八毘沙門天を描いていますが、もっと細かく見ずらいのでこちらにしました。どちらも、8本の刀をもつ、三面と四面の十臂像のSAMURAI GODです。
0-92-30-touhachi-bishamon-sen-web.jpg
この下絵の元画像見本
0-92-30-touhachi-bishamon-gazou-web.jpg
着色の見本を探して見ました、古い掛け軸ですので、鮮やかでないですが、こんな感じです。
0-92-30-touhachi-bishamon-gazou-coloer.jpg

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
花々の塗り絵

則さん

タグ:
posted by クレヨン則さん at 21:49| 写仏の塗り絵