スポンサードリンク

この新着ブログの2年以上前の記事は、
URLが異なるものが有ります。

新着の下絵、塗り絵の更新用のブログです。
個人が紙に塗り絵するために、無料公開しています。
過去の記事の更新は、しません。

新作塗り絵作りの継続のために、
過去の更新は、しません。

URLのリンク切れは、
https://www.creyon-nurie.com/ クレヨンぬりえ集に移転。
https://www.creyon-nurie.com/ からお探しください。

2015年02月01日

雛祭りの浮世絵の画像の検索ー1

塗り絵用の見本用、手本用の浮世絵の雛様、雛祭りの様子の画像を探して見ました。

先ずは、3枚組物から、歌川国貞(1786〜1864)の浮世絵の画像ーわりと大き目(画像圧縮で軽くしてます)
53次の内、雛まつり
0-95-44-1-歌川国貞.jpg
国貞の雛女夫桃の細眉
0-95-44-2-kunisada.jpg
一枚物
勝川春童(江戸時代中後期の浮世絵師、年不詳)の女雛より
0-95-44-3-勝川春童.jpg
楊洲周延1838–1912の東風俗三月年中行事より
0-95-44-4-Chikanobu-Yoshu.jpg
尾形月耕1859-1920の婦人風俗雛祭より
0-95-44-5-gekkou 雛祭.jpg
歌川国芳1797-1861 の「見振十二思ひ月」「三月」「かみ雛」「官女」「はだかにんぎょう」「犬はりこ」より
0-95-44-6-kuniyosi.jpg
宮川春汀1873-1914の雛段と婦人たち
0-95-44-7-Shuntei_Miyagawa.jpg
有楽斎長秀-江戸時代後期の京都の浮世絵師の祇園神輿はらひねりもの姿」「立雛姿 宇治屋政鶴」より
0-95-44-8-祇園神輿はらひねりもの姿-立雛姿 宇治屋政鶴.jpg

クレヨンぬりえ集
大人の塗り絵
動物の塗り絵
植物画の塗り絵
花々の塗り絵

浮世絵の塗り絵
誕生花の塗り絵
則さん

posted by クレヨン則さん at 16:50| ひな祭りの塗り絵